[料理教室・特別イベント]ご参加前の確認事項

[料理教室・特別イベント] ご参加前の確認事項

下記の内容をご確認いただき、ご了承の上ご参加ください

●受付時間

受付は教室開始時刻の15分前から開始となります。身支度を整え開始時刻5分前までに教室へご入室ください。

 

●当日の持ち物

・当日は『マスク(任意)、エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、受講料』を持参ください。

※持ち帰りの場合、手提げ袋・保冷バッグ等のご持参をおすすめします。(持ち帰り用の容器または箱は当社にてご用意いたします)

※受講料は、現金またはクレジットカード、電子決済でのお支払いが可能です。

 

●料理教室の場所

・会場一覧にてご確認いただき、お間違えの無いようお越しください。

 [画面右上:MENU→会場一覧(こちらをクリックしてもご覧いただけます)]

 

●キャンセルについて

・お客さまにてホームページからお手続きをお願いします。(マイページ内の予約の確認→予約一覧へお進みください。

・ホームページ上でのキャンセル可能期間は、土日祝日を含み開催日の8日前までとなります。

 以降のキャンセルはお手数ですが、当社料理教室事務局までご連絡ください。

※変更可能期間以降のキャンセルおよび無断欠席の場合、下記の通りキャンセル料が発生します。キャンセル料をお支払い頂けない場合、お支払いの確認がとれるまでは料理教室のお申し込みをお断りさせて頂きます。

 

キャンセル料について

・キャンセル可能日以降のキャンセル料は下記の通りです。

  ・開催日の7日前から前日17時まで:受講料の50100円未満は切り捨て)

  ・開催日前日17時以降および当日  :受講料の100

(例)112日開催のイベントをキャンセルする場合

 ▶15日~1211 17時まで  :受講料の50

 ▶111 17時以降および当日:受講料の100

 

請求額が1,000円以下となる場合については、一律1,000円を請求させて頂きます。

 

●欠席・遅刻について

当日の欠席、遅刻については料理教室事務局または各会場までご連絡ください。

 欠席の場合・・・別日への振替や材料等のお持ち帰りはできません。

 ※開催日以降、払込用紙をご郵送いたします。

遅刻の場合・・・15分以上の遅刻は、教室の進行に支障が出るため、原則として受講をご遠慮させて頂きます。
 
60分のコースでは、開始時刻から5分以上の遅刻は、原則として受講をご遠慮させて頂きます。

※天災等による公共交通機関の遅延を除く

 

●連絡先

・料理教室事務局:047-378-0393(平日:10~17時)

≪土日、祝日の連絡先※当日の遅刻・欠席連絡のみ

・市川教室 :047-378-0330(10~17時)

・船橋教室 :047-435-7111(10~19時)

・柏の葉教室:04-7197-7712(10~18時)

 

●料理教室・特別イベントの中止について

※以下の理由により料理教室・特別イベントを中止させていただく場合がございます。

・当社教室の最少催行人数に満たない場合は、開催が中止となる場合があります。当社教室の最少催行人数は2名です。(一部コースを除く)

・台風や地震などの天災や、その他やむを得ない事情により教室を変更・中止する場合があります。

※教室等が中止の場合は、別途事務局よりお電話もしくはEメールにてご連絡いたします。

土日祝日は翌営業日のご連絡となる場合がございますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

●その他注意事項

・一部のコースを除き、18歳以上の方が対象です。

・教室の進行状況等により、教室終了時刻が前後する場合がございます。

・ご友人同士で受講をご希望の場合は、個別にお申し込みをいただき、受講当日に各教室受付にて同卓で受講希望の旨をお申し出ください。

 ※抽選のコースや、その他申込状況によってはご希望に添えない場合がございます。

・親子コース、家族コースをご受講の場合、付き添いの方が、お子さまの保護者以外の場合は、ご受講をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承くだ 
 さい。

・当社料理教室には託児所はございません。

 ※小さなお子さまをお連れの場合、ご受講をお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。(一部コースを除く)

・体調不良等で当日の参加に支障があると判断した場合は受講をお断りする場合があります。

・咳などの症状がある場合はマスクの着用にご協力をお願いします。

・マニキュア等は落としてからご受講いただきますようお願いいたします。落とすことができない場合は、手袋(当社にて用意)のご着用をお願いいたします。

・お作り頂いたお料理は、ご飲食もお持ち帰りも可能です。但し、感染症の蔓延などにより変更する場合があります。

・当料理教室では、材料の代替や器具の使い分けなどのアレルギー対応は行っておりません。(一部コースを除く)アレルギーをお持ちのお客さまは、ご自身の責任で
 ご参加をお願いいたします。

・アルコールを提供するコースの場合、受講後に車両を運転する予定があるお客さまには、アルコールの提供を控えさせて頂きます。
・当料理教室では、デモンストレーションおよび実習中の写真・動画の撮影、録音、ならびにSNSへの投稿はご遠慮いただいております(一部コースを除く)。調理終 
 了後は、ご自身やスタッフが作った料理の撮影およびSNSへの投稿は可能です。

・料理教室等でのお忘れ物は、発見から一週間後に処分させていただきます

トップに戻る